
支援センターあゆみ夢楽園 活動記録Murakuen Activity Record
2025年3月7日(金)外出(伊勢シーパラダイス)
いつの間にか「二見」から「伊勢」に変わっていたシーパラダイスへ。
おかげ横丁も行ってきました。ライトの雰囲気がたまりませんね!
2025年2月28日(金)スポーツ大会(久居総合福祉会館)
少々の反則も飛び出す白熱したスポーツ大会でした。
スポーツ大会で一番頑張って走ったのは職員だったとの噂です。
2025年2月25日(火)送る会
職員の卒業を送る会です。みなさんさみしそうでしたね
みんなに思い出をありがとうございました。
2025年2月14日(金)バレンタインチョコ作り
バレンタインでチョコを作るのが女性だと決まっているわけではない!
ホットプレートのくぼみを利用したテクニカルな技です。
2025年1月17日(金)正月遊び
正月にちなんだ遊びをしました。こちらは「かるた」。
こちらは「羽根つき」なのか...?
2025年1月10日(金)書初め
あけましてめでとうございます新年初の行事は「書き初め」。
金色の文字。フリースタイル書道です。
2024年12月20日(金)クリスマス会
メリークリスマスには少し早かったですが夢楽園のクリスマス会でした。。
プレゼントを配るサンタのクオリティーが高い。
2024年12月13日(金)外出足湯(関宿)
関宿にある足湯のうわさを聞きつけてみんなで行ってきました。
関宿探索と足湯で楽しい時間を過ごせました。
2024年11月29日(金)日帰りバス旅行(岐阜)
日帰りのバス旅行で岐阜方面へ行ってきました。
おいしい料理に舌鼓!
2024年10月31日(木)ハロウィン
10月31日はハロウィンということで定番の仮装大会です。
白雪姫のドレスが大人気だったと聞いてます。
2024年10月30日(金)避難訓練・消火訓練
避難訓練後、水消火器をお借りして消火訓練を行いました。
いざというときはお願いします!
2024年10月26日(土)藤ヶ丘秋祭り(生活介護事業所あゆみ)
藤ヶ丘祭りの様子です。
食べ物もおいしくてイベントもたくさんあり楽しかったですね。
2024年10月11日(金)屋内レクリエーション(久居総合福祉会館)
久居総合福祉会館様のホールにまた来ちゃいました。
みんなで色々なレクリエーションを楽しみました。
2024年9月27日(金)演芸発表会(久居総合福祉会館)
園芸発表会です。本日の司会の3人!
この日の為にみんな練習してきました!うまくいきましたね!
2024年9月13日(金)選べる外食
自分で選んだお店へ行こう!こちらは「びっくりドンキー」。
こちらは「丸源ラーメン」。チャーハンも最高!
2024年8月23日(金)かき氷作り
自分の好きな味でかき氷を作りました。アイスものってますね!
夏の暑さをかき氷で吹き飛ばそう!
2024年8月9日(金)夏祭り
夢楽園のお祭りです。
ゲームやダンスなどみんなで楽しみました。
2024年7月26日(金)野菜収穫祭
4月にプランターに寄せ植えした野菜の収穫です。
雨にも負けず風にも負けず。皆でおいしくいただきました。
2024年7月5日(金)そうぶんのたなばた2024(県立総合文化センター)
「そうぶんのたなばた2024」に行ってきました。
短冊に願いを書いて、自由に飾ろう!というイベントでみんな思い思いに飾ってました。
2024年6月21日(金)カラオケ(ジャパレン)
カラオケは夢楽園でもしますが趣向を変えてのカラオケ屋さんです。
お菓子を食べて歌を歌ってご満悦ですね。
2024年6月14日(金)梅シロップ作り
悪戦苦闘しながらの梅シロップ作りです。
後日みんなでおいしくいただきました。
2024年5月24日(金)ボッチャ&モルック
ボッチャとモルックに分かれて楽しみました。こちらはボッチャ。
モルック組の様子です。みんな真剣ですね。
2024年5月22日(水)ミュージックケア
運動はやはり大事!仕事の合間に体を動かそう!
みんな音楽が大好きなので楽しそうでした。
2024年5月10日(金)バーベキュー
恒例のバーベキューです。
日差しが強く暑い日でしたがみんなの食欲は強くなるばかり...
2024年4月19日(金)寄せ植え
プランターに野菜の寄せ植えです。
自分が植えた種から野菜は実るのかな!?
2024年4月5日(金)花見(白山総合運動公園)
白山総合運動公園にお花見に行ってきました。
雨が降ってきたので早々に車に戻りましたが桜はとてもきれいでしたね。
↑